大人の趣味発見!
多趣味になる?一生モノの趣味を見つける?
鑑賞・外出

神社・お寺巡り ~ 日本文化の奥深さを歩いて感じる

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

日本には数多くの神社やお寺があり、それぞれに独自の歴史や文化が息づいています。

そんな神社・お寺を巡ることを趣味とすることで、日本の歴史や文化を知る機会になり、美しい自然、見知らぬ土地へ訪れるきっかけになるなどの魅力があります。

歩いて散策することが多いため運動不足の解消にも役立ち、自然の中を歩くことでリフレッシュすることができます。

そして神社・お寺は数多くあるからこそ、巡る場所や順番を自分で決め、自分のペースで楽しむことができます。
この気楽さが始めやすく試しやすい趣味と言えます。

こんな人にお勧め!

  • 歴史や文化に興味がある人
  • 写真や絵を描くのが好きな人
  • 散歩やハイキングを楽しみたい人
  • ストレス発散やリフレッシュを求めている人

始めたきっかけ

神社巡りを楽しんでいる恋人

神社・お寺巡りを始める理由は人それぞれですが、よくあるきっかけとしては、旅行先で偶然立ち寄った神社やお寺の雰囲気に感動して興味を持つパターンが多いようです。歴史の授業で習った場所を実際に訪れてみたいと思ったり、パワースポットブームの影響で神社・お寺に関心を持つ人も少なくありません。

また、写真や絵を描くのが好きな人の中には、神社・お寺の美しい景色や建築物を被写体にしたいと考える人も多くいます。カメラ片手に神社・お寺を巡る旅は、芸術的な感性を刺激してくれるでしょう。

  • 精神的にあまり調子が良くなかったころに、心の整理をつけたくなったのがきっかけです。(30代 女性)
  • もともと日帰りの小旅行が趣味で、特に鎌倉はよく遊びに行っていました。ただ、何回も行くうちに定番の観光名所(小町通りや大仏、人気の飲食店など)はだいたい行き尽くしてしまい、何か他にコンテンツがないかと模索した結果、神社・お寺巡りに辿り着きました。(20代 女性)
  • スピリチュアルブームがあって、神社がパワースポットと言われるようになり、興味をもって、訪れるようになりました。(50代 男性)
  • 犬を飼うことになり、長い散歩が必要だったから。(40代 女性)
  • 子供が産まれてお宮参りを神社でしてから魅力的と感じるようになりました。(40代 男性)
  • 元々神社やお寺は好きで近くのお寺には特によく行っていました。数年前、神社で素敵な御朱印帳を見つけて、神社巡りを始めました。(30代 女性)
  • テレビである神社の紹介をしていて、それを見た時にふと「ここに行ってみたい」と思ったのがきっかけです。(30代 女性)
  • 旅行に行った時に、神社の魅力を感じたから。(40代 女性)

よかったこと・メリット

神社・お寺巡りの大きな魅力は、日本の歴史や文化に触れられることです。神社やお寺には由緒ある建築物や美しい庭園があり、それらを鑑賞するだけでも価値があります。また、各地の神社・お寺には地域特有の伝統や風習があり、それを知ることで日本文化の奥深さを感じられるでしょう。

さらに、神社・お寺は自然豊かな場所に立地していることが多いため、境内を歩くだけでも心が安らぎます。日常のストレスから解放され、リフレッシュできると多くの人が感じているようです。

パワースポットと言われる神社・お寺もたくさんあり、そういった場所を訪れることで運気が上がったり、新たな活力がわいてくるという人もいます。珍しい御朱印をいただくのを楽しみにしている人も多く、コレクション欲も刺激されます。

神社・お寺巡りの魅力は、他の趣味と組み合わせて楽しめることにもあります。例えば、国内旅行の目的の一つとして神社巡りを取り入れる人が増えています。訪れた土地の名所旧跡を巡るだけでなく、その地域にある神社・お寺を訪ねることで旅の思い出がさらに深まるでしょう。

また、全国の神社・お寺で御朱印を集めることを趣味にしている人も少なくありません。御朱印帳を片手に各地を巡礼するのは、神社・お寺巡りの醍醐味の一つ。一般的な観光旅行では訪れないような場所に足を運ぶきっかけにもなります。

神社・お寺の周辺を散策するのも楽しみ方の一つです。境内はもちろん、参道周辺の町並みや自然を散策すれば、その土地ならではの魅力を発見できるかもしれません。カフェや雑貨店、ミュージアムなど、趣味を広げるきっかけになる場所との出会いもあるでしょう。

このように、神社・お寺巡りは単体で完結する趣味ではなく、旅行や散歩、収集といった他の趣味と組み合わせることで、より多彩な楽しみ方ができるのです。自分なりのアレンジを加えて、オリジナルの神社・お寺巡りを楽しむのもおすすめです。

神社やお寺の境内に行くだけで、気分が静まり心が休まります。
大木や緑が多いところが多いので、浄化され、エネルギーが満たされる感覚になるので定期的に訪れています。
静かな環境でお祈りしたり、自分を見つめなおす事ができ、他には無い大きな力に守られているように思えます。
(30代 女性 趣味歴3年~5年未満)
小さいものも合わせれば鎌倉周辺には100以上の寺社仏閣があると聞きました。今度はここに行こう、次はここに行こう、という計画を立てるだけでワクワクしますし、ついでに美味しいものを食べたりお土産を買ったりすることでとても満足度の高い、かつマンネリ感のないお出かけを楽しむことができます。
また、それぞれの神社・お寺には歴史があり、それらを学んでいくことでだんだんと知識も増え日本史や地理にも興味な湧いてくるため、知識欲をもつことの楽しさを思い出すことが出来るのも魅力の一つです。
(20代 女性 趣味歴1年~3年未満)
神社の由来などを知ると、歴史が身近に感じられるになりました。
また、神社(一宮中心)を訪問するために各地に行き、その地の様子も知ることが出来、視野が広がったように思います。
そのほか、神社それぞれに、雰囲気も違い、個性がありので、それを知ることが楽しみでした。
(50代 男性 趣味歴5年以上)
地元で「深安神社めぐり」という企画があり、史跡・名所とされている26神社に参拝すれば記念品を頂けるというものでした。
それに加えて「歩ける距離なら歩いていく」というしばりを入れ、長い時には5時間くらいかけて犬と一緒に田舎道を歩き、お遍路さんみたいな新鮮で爽やかな気持ちを味わえました。
26神社コンプリートに約1年かかりましたが、神社の建物や扁額の古さびた風情を楽しみ、由来を知ることで親しみを感じ、心身の健康に間違いなく良い影響があったと思います。
(40代 女性 趣味歴1年~3年未満)
神社は森になっているので、その空間にいるのがとても心地よいです。
また、なんとなく神々しい空気を感じる事が出来て元気をもらえたり、気持ちがリフレッシュされます。
そしてその土地の文化や歴史にふれる事によって知識や教養が増えたり、散歩になるので健康にもいいです。
(40代 男性 趣味歴3年~5年未満)
神社巡りをして御朱印帳に押して頂くこともですが、やはり神社やお寺に行くと心が浄化されます。
家族と一緒に旅先のお寺や神社に行くのも楽しみです。
そこそこのお寺や神社には歴史がたくさんあり、子供たちの教育にもいいと思っています。
また、お守りなども個性的な所も多いので楽しみに巡ってます。
(30代 女性 趣味歴3年~5年未満)
神社は日本中にたくさんあるので、すぐに次の旅行先が見つかるのが良いですね。簡単に制覇出来ないので、長い期間かけてゆっくり楽しんで回っていこうと思います。
神社の神聖な雰囲気・空気がたまらなく好きなので、特に人の居ない時間帯に行って座ってボーっとしているのがオススメの過ごし方です。
(30代 女性 趣味歴3年~5年未満)
神社・お寺巡りをすることにより、まずいろいろな人と会うことができることです。四国88箇所めぐりでは、バスで行きましたがそれぞれたくさんの人と話すことができました。凛とした神社やお寺の佇まいも何とも言えない風景として、とても感慨深いし癒される場所だと思っています。
(40代 女性 趣味歴1年~3年未満)

残念なところも・デメリット

神社・お寺巡りにはデメリットもあります。まず、地方の神社・お寺は公共交通機関でのアクセスが悪い場所も多く、マイカーがないと訪問しづらいことがあげられます。

また、人気の高い神社・お寺は参拝客で混雑していることが多く、ゆっくりと参拝を楽しむことが難しいかもしれません。お正月や初詣の時期は特に参拝客が多くなるため、混雑を避けたい人は時期をずらすことをおすすめします。

神社・お寺は静かに参拝するのがマナーですが、観光客のマナー違反に遭遇して残念に感じることもあるでしょう。ただ、そういったマイナス面も含めて神社・お寺巡りの醍醐味だと思って、あまり気にしすぎないことも大切です。

混んでいる流行りのお寺や神社に行くと落ち着きません。逆に心がざわついてしまいます。
あまりにもマニアックなところだと案内表示などもなく、目的地にたどり着けないこともあります。ただ、そういった苦労や失敗も楽しみの一つなので、良い思い出になります。
一宮では、ないのですが、神社の中には、手入れが行き届いていない、荒れた感じところもあるので、そういう神社に行ったときは、残念に思います。
夏は虫が多いです。
神社巡りの旅行を予定して家族で行ったのに、当日御朱印帳を忘れてしまった。

おすすめの場所を教えて下さい

神社巡りを楽しんでいる家族
深川不動尊。
境内が広く、お参りする箇所が沢山あります。クリスタル回廊は、他ではなかなか見れない代物で見事の一言です。
・光明寺
逗子の方にあるお寺で、静かな蓮池と枯山水があり、よく野良猫が日向ぼっこをしています。
敷地も広く、無料の駐車場があります。
すぐ裏手には山があり、細い道を少し登ると鎌倉の街や海を展望できるスポットがあります。
いつ行っても落ち着いた気分になれる、お気に入りのお寺です。
奈良の橿原神宮です。
玉砂利が広大にひきつめられていて、さすが、神武天皇を祀り、明治政府が威信をかけて、創建しただけのことはあると思えるので、お勧めです。
天別豊姫神社。
創立年代不詳、この土地が海だった頃からあり、祀られているのが古事記に出てくる女神様だという由緒を知って鳥肌が立ちました。
歴史を感じさせる神さびた境内は、春に桜、秋に大木のイチョウの紅葉が見事です。
兵庫県西宮市の越木岩神社
奥の森に大きな岩が祀っておりその岩の迫力と雰囲気が良いです。
鹿児島の霧島神社
神社のみでなくその周囲の環境が自然豊かで素晴らしかったです。
神社もとても大きくて自然豊かで落ち着いた雰囲気です。
景色も素晴らしく癒されました。
テレビの特集を見て、行ってみようと家族で訪れた三重の伊勢神宮です。
広くて見て回るのが大変でしたが、今まで行った神社の中では1番神聖な雰囲気が出ていて良かったです。
四国88箇所めぐりです。
ここは、直ぐにいくことができます。

始めるのにかかった費用・必要な道具

特別に必要なものはありませんが、あると便利なものとしていくつかピックアップします。

  • 歩きやすい靴
    場所によっては長時間歩く、長い階段などがあり、履きなれない靴では足を痛める原因になります。
  • 日焼け対策用品
    夏に訪れる場合は対策しておきましょう。
  • 旅行誌
    「るるぶ」や「まっぷる」などの旅行誌で周囲の観光地も確認しておくと神社・お寺巡りが一層楽しくなります。
  • 御朱印帳
    御朱印集めを始める場合は用意しておきましょう。
    1冊1,000円〜2,000円程度のものが一般的で、人気の御朱印帳になると5,000円以上するものもあります。
特にかかりません。
0円
初期費用は、特別にはかかりません。
普通に生活に必要な、服装、靴があればよいので。
1万円(ウォーキングシューズ、携帯マグなど)
交通費 540円
御朱印帳などを購入するのに5000円くらい
旅費5万円
1万円

趣味に年間いくら使っていますか?

神社で撮影している青年
交通費1万円
3万円(ガソリン代や電車賃)
4万円(ランチ代、カフェ代)
2000円(お賽銭や御朱印)
3万(ホテル代)
6万(交通費)
・・・自分の居住地以外の神社に赴くときかかりました。
初期費用のみでほぼゼロ。
交通費 10000円
交通費2万円
旅館5万円位
コロナ前は10万円程度(旅費)
コロナ後は0
5万円

趣味に便利なサービス・アプリ

「るるぶ」や「まっぷる」などの旅行誌を持っておくと周囲の散策も楽しめて便利です。

楽天マガジンやdマガジンのような雑誌読み放題サービスでは、こういった旅行誌も配信されているため便利に活用できます。

グーグルマップです。
神社は、交通が不便な場所にあることも多々ありますので、グーグルマップで、場所を知っておくと迷わずにすみます。
管理人
管理人
地図アプリの定番ですね。
あるととても便利!
Google マップ -  乗換案内 & グルメ

Google マップ – 乗換案内 & グルメ

Google LLC無料posted withアプリーチ

まとめ

神社巡りを楽しんでいる老夫婦

神社・お寺巡りは歴史や文化に触れながら、自然の中で心身をリフレッシュできる趣味です。御朱印集めや写真撮影など、自分なりの楽しみ方を見つけることができるのも魅力の1つ。

一方で地方の神社・お寺は、アクセスの悪さや混雑など、マイナス面もあることは否めません。でも、そういったことも含めて参拝の醍醐味だと割り切れば、神社・お寺巡りの楽しさは広がっていくはずです。

歴史や自然、精神性など、多様な魅力を持つ神社・お寺巡り。興味を持たれた方は、ぜひ一度足を運んでみてください。きっと新たな発見と感動が待っているはずですよ。

国内旅行「国内旅行」と聞いて、どんなイメージを思い浮かべますか? 「海外旅行ほど非日常感がない」なんて思っている人も多いかもしれません。 で...
温泉巡り日本人なら誰もが愛してやまない「温泉」。 その土地ならではの湯を求めて、温泉地を巡る旅は格別の楽しみですよね。 豊富な湯量と多彩な泉...
日本のお城巡り ~ 癒しの散策と写真撮影の旅日本各地に点在する美しいお城。 その歴史ある建築様式や景観の素晴らしさに魅了されること間違いなしです。 白亜の壁、青空を背景に聳...
御朱印集め ~ コレクションで紡ぐ日本の物語御朱印とは、神社やお寺で参拝の証として授与される美しい朱印のこと。御朱印帳に次々とコレクションしていく「御朱印集め」は、手軽に始められる...
仏像・大仏巡り ~ 日本の文化遺産を巡る癒しの時間仏像巡りは、日本各地の仏閣や寺院を訪れて仏像を鑑賞する趣味です。 その地域ならではの仏像に触れることで、日本の歴史や文化を感じ取る...