大人の趣味発見!
多趣味になる?一生モノの趣味を見つける?
鑑賞・外出

バードウォッチング ~ 自然の中で四季を通じた鳥の観察

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

都会の喧騒から離れ、自然の中で心落ち着く時間を過ごしたい――。
そんなあなたにお勧めしたいのが、バードウォッチングです。

四季折々の鳥たちの姿を楽しみながら、穏やかな時間を過ごすことができる、充実感のある趣味なのです。

こんな人にお勧め!

自然豊かな場所が好きな人、野鳥観察に興味がある人にお勧めです。

また、写真撮影が趣味の方にも向いています。

散歩が好きで、のんびり過ごす時間を大切にしたいという方には、心地よい時間を過ごせるでしょう。

始めたきっかけ

バードウォッチングで鳥をカメラ撮影する女性

バードウォッチングを始めるきっかけとして多いのは、カメラ愛好家が野鳥の美しい姿を撮影したいと思ったことです。

また、散歩が好きな人が、散歩中に鳥を眺めるうちにその魅力に取りつかれる、というケースもよくあります。

自然豊かな場所に住んでいる人は、日常的に鳥と接する機会が多く、ついバードウォッチングにのめり込んでしまうことも。

さらに、退職後に趣味を探していて出会った、というケースも多いのです。

  • 元々生物が好きでしたが、家で飼うことは出来なかったので何か生き物を手軽に観察出来るような趣味は無いかと考えた時にバードウォッチングというものを見つけました。(20代 女性)
  • 転居後、近所に大きな公園と河川があったので、そこで生活する鳥に興味を持ちました(20代 女性)
  • 身近に意外と色んな鳥がいるのに気付いたから。(50代 女性)
  • 友人に勧められたことがきっかけです。(30代 男性)
  • 人間ドックで太りすぎと言われ、ダイエットのために散歩を開始しました。公園での散歩をしていると季節によりさまざまな鳥がいることに気づき、バードウォッチングをするようになりました。(50代 男性)
  • 庭に来る野鳥をカメラで撮っているうちに、もっといろいろな野鳥を見たくなりました。(30代 女性)
  • たまたまシラサギが優雅に綺麗に飛んでいる姿を見てからです。(50代 男性)
  • 自然の中散歩をしていた時にバードウォッチングをしていたのがきっかけです。(40代 女性)

よかったこと・メリット

バードウォッチングの最大のメリットは、自然の中で穏やかな時間を過ごせることです。
素晴らしい景色や可愛らしい鳥を眺めながら、日常のストレスをリフレッシュできます。

また、四季折々の鳥の姿を楽しむことで、季節の移ろいを感じることもできます。

観察地点を移動しながら鳥を探すので、自然に運動不足の解消にもなります。野外活動なので体力づくりにもなるでしょう。

カメラを持って鳥の写真を撮影するのも楽しみのひとつ。
撮影技術を磨きながら、作品集を作ることができます。

野鳥だけでなく、自然全体を楽しむことができるのも魅力的です。

雪国に住んでいますが、渡り鳥が越冬の為に秋〜冬にかけて本州や外国に旅立って行く姿を見るのは感慨深いものがあります。
また、普段は注視していなかった鳥の目の色や翼の色が分かり、更に鳥を身近に感じる事ができました。
離陸の際に大きく翼を広げる瞬間は非常に美しく、是非見て頂きたいものです。
(20代 女性 趣味歴1年~3年未満)
毎日公園や河川敷を散歩するのが習慣になるので、とても体に良いです。ストレス発散や気分転換になりますし、ダイエットにも繋がります。
また、カメラが趣味なのですが、動く被写体を撮るのは奥が深く、勉強を進めて行くとドンドン撮影技術が向上するので、良いと思います。
(20代 女性 趣味歴1年~3年未満)
毎日家の近くの山中を30分ほどかけて散歩しています。歳をとるとともに、鳥のさえずりにも色々だなあと関心をもつようになり、その姿も確認したいと思うようになりました。少し注意するだけで、ジョウビタキやシジュウカラなど日常的に観察できて幸せな気持ちになります。
(50代 女性 趣味歴0ヶ月~6ヶ月未満)
子供の頃に比べるとお金に余裕があるのであらゆる場所に行って様々な鳥の動向を探る機会ができたことです。
最近はコロナウイルスの影響もありなかなか自由には立ち回れないですが珍しい鳥などを追い求めて山奥に行ったりなど冒険めいた楽しみを友人達としているのが趣味の魅力です。
(30代 男性 趣味歴3年~5年未満)
鳥といっても季節、場所によりさまざまな種類がおります。渡り鳥などは年に数日しか会えない鳥もあり、日々新鮮な刺激をもたらすものです。
また、大変季節感が分かる趣味でもあると思います。
また、公園には老若男女、さまざまな方がバードウォッチング、撮影をしており、色々な出会いの場でもあります。新しい出会いによる発見も多い趣味かと思います。
(50代 男性 趣味歴1年~3年未満)
自分の住んでいる地域にはこんなにもたくさんの野鳥が住んでいたのかと驚き、見たことがある野鳥が増えるたびに嬉しくなります。
野鳥観察に行くといろいろな場所で同じ趣味の友達が増え、観察スポットや野鳥の生態、カメラ撮影の技術などの情報をいただけます。
(30代 女性 趣味歴1年~3年未満)
1年中見る事が出来る鳥がいる嬉しさもありますし、季節限定の鳥を見たり鳴き声を聞くと今年もこの時期がやってきたかと鳥で季節を感じる事ができるようになれた事です。
色々な鳥の名前を覚える事もできましたし、バードウォッチングをしていて知らない鳥がいるとその場にいる人に教えて貰う事もでき、その場限りではありますが同じ趣味を持った人と交流を楽しめるようになれたことです。
(50代 男性 趣味歴5年以上)
やはり自然の中で、のんびりお散歩しながら楽しめることでしょうか。
これまでバードウォッチングをしている人がいたとしてもそれほど気にならなかったのですが、年齢を重ねて変わりました。
自然の中にいる動物たちの存在が大事だということに気がつきました。
(40代 女性 趣味歴1年~3年未満)

残念なところも・デメリット

夕暮れ野鳥撮影する男性

天候に左右されやすいのが難点です。
少しでも悪天候だと、鳥の姿を見つけるのが困難になります。

観察場所を移動するので、交通費や装備費などコストがかさみます。
重たい機材を持ち運ぶ必要もあるので、体力的にちょっときついかもしれません。

また、待ち時間が長くなったり、なかなか良いショットが撮れなかったりすることもあるでしょう。忍耐力が必要です。

初め精度の低い双眼鏡を購入してしまい、肉眼で見た方が綺麗に見える事がありました。近づけないからこそ性能の良い双眼鏡を買うべきです。
同世代で同じ趣味の人がいないです。
山奥でやった際は夜遅くなりすぎて帰り道に迷って遭難ぎみになったときはさすがにあせりました。
特には思い浮かびませんが、双眼鏡、カメラなど結構お金がかかる趣味でした。
野鳥の良い写真を撮ろうとすると高いカメラが欲しくなること

学習方法・ステップアップの仕方

初心者は、野鳥の図鑑を読み込み、よく見かける鳥の特徴を学ぶことから始めましょう。SNSなどで上級者の投稿を参考にするのもアドバイスの参考になります。

上達したい場合は、野鳥の生態に関する専門書を読むのがお勧め。鳥の習性を理解することで、狙った鳥を見つけやすくなります。

グループに参加すると、先輩ウォッチャーから現場で直接アドバイスをもらえます。交流も広がるでしょう。

始めるのにかかった費用・必要な道具

手ぶらやスマートフォンのカメラでも楽しめますが、望遠レンズのカメラ(10万円程度)や図鑑(2000円程度)を購入すると更に楽しめます。双眼鏡(1万円程度)も便利です。移動時には丈夫な靴やリュックサックも必需品です。

6000円(双眼鏡)のみです。
カメラ 4万円程度
3千円(双眼鏡)
双眼鏡に3万程度、図鑑に1万程度です。
5万円(望遠用デジタルカメラ)
1万円(双眼鏡)
10万円(カメラ)
望遠鏡や双眼鏡は使わず肉眼で見るので初期費用はかかっていません。
費用はかかりません。

趣味に毎月いくら使っていますか?

双眼鏡でバードウォッチングするお爺さん
1万円(観察場所への交通費)
無料です。
0円
交通費に10,000から20,000使います。
5千円(交通費)
2千円(現像代)
0円です。というのもありがたいことに自転車で行ける範囲に何か所もバードウォッチングを楽しめる場所があるからです。
800円(交通費)

趣味に便利なサービス・アプリ

今は地図のヤフーアプリで出先の道を検索しています。
アプリ「見つけた野鳥図鑑」
初心者向けの野鳥図鑑で新しい鳥を見つけた際に確認するのに便利です。
管理人
管理人
これは便利そう!
今から始める初心者の方にぴったりなアプリだと思います。
見つけた!野鳥図鑑

見つけた!野鳥図鑑

Kyohei Kameda無料posted withアプリーチ

まとめ

公園でバードウォッチングする老夫婦

バードウォッチングは、自然の中でゆったりと癒される時間を過ごせる、魅力あふれる趣味です。

野鳥たちの可愛らしい姿に癒され、写真撮影を楽しみながら、充実した日々を過ごしてみてはいかがでしょうか。