※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
始めたきっかけ
- 私が社会人になった頃、いきつけのゲームセンター店員から手品を披露されました。
凄い!と褒めると、大阪梅田の某ビルへ行くと手品グッズが色々あるからと教えてもらい、私も手品を始めるようになりました。(40代 男性) - 好きな芸能人が趣味が手品ということで自分もやりたくなった為。(30代 女性)
- スタディツアーでカンボジアに行ったとき、同行者が手品で現地の子どもたちを喜ばせていたのを見たのがきっかけ(30代 女性)
- コロナで自宅時間が増えたから(20代 男性)
- 手品好きの友達に勧められて始めました。(20代 男性)
- 子供の頃は良くテレビなどで手品をやっていて興味はあった。
大人になって、宴会やスナックなど、一芸を披露する場が増えた事で、手品を覚えてみようと思ったのがきっかけ。(50代 男性)
よかったこと・メリット
私は会話が下手で、何もなしで話をするのが苦手でした。ゲーム仲間相手なら、ゲームの話で盛り上げる事は出来ます。
しかし共通の話題がない相手には難しかったんです。
でも手品を披露すると相手がくいついてくれますし、向こうから話しかけてくれるようになるので以前より会話がしやすくなりました。
また忘年会の見世物としても役立っているので、コミュニケーション能力の低い私には魅力的です。
(40代 男性 趣味歴5年以上)
しかし共通の話題がない相手には難しかったんです。
でも手品を披露すると相手がくいついてくれますし、向こうから話しかけてくれるようになるので以前より会話がしやすくなりました。
また忘年会の見世物としても役立っているので、コミュニケーション能力の低い私には魅力的です。
(40代 男性 趣味歴5年以上)
友人に披露すると楽しんでもらえるし喜んでもらえる。特に友人の子供と遊ぶときは誰でもできるような簡単なものを教えてあげ一緒にすると楽しんでくれるので私も嬉しい。
会社のイベントなどでも披露する機会があったり、趣味で手品をしているというと初めての方でも話が広がるので会話のきっかけになるので良かったと思う。
(30代 女性 趣味歴6ヶ月~1年未満)
会社のイベントなどでも披露する機会があったり、趣味で手品をしているというと初めての方でも話が広がるので会話のきっかけになるので良かったと思う。
(30代 女性 趣味歴6ヶ月~1年未満)
言葉がなくても、見せるだけでまわりの人が驚いたり喜んだりしてくれるのが魅力です。特に初対面の人とも手品をきっかけに打ち解けやすくなっています。子どもたち、お年寄り、そして外国人とも交流しやしくなるので助かっています。
コロナで在宅時間が増えたのも、手品の練習で有意義に過ごせています。
(30代 女性 趣味歴1年~3年未満)
コロナで在宅時間が増えたのも、手品の練習で有意義に過ごせています。
(30代 女性 趣味歴1年~3年未満)
まだ披露できるレベルではないが、会社の飲み会で披露できるところ。特技がない自分には人に披露できるものをと考えた結果、マジックだった。トランプマジックだからお金がかからない。あと、友人が先生なので、気軽に勉強でき、質問もしやすかったのもよかった。
(20代 男性 趣味歴0ヶ月~6ヶ月未満)
(20代 男性 趣味歴0ヶ月~6ヶ月未満)
手品を覚えてから人に見せると凄いと言われる事が増えて嬉しい気持ちになりました。
また忘年会や友人の誕生会などで披露しても喜ばれるのでよかったと感じています。
更に手品の種明かしを通じて手品を披露した人との距離感が今まで以上に近づけて良かったです。
(20代 男性 趣味歴1年~3年未満)
また忘年会や友人の誕生会などで披露しても喜ばれるのでよかったと感じています。
更に手品の種明かしを通じて手品を披露した人との距離感が今まで以上に近づけて良かったです。
(20代 男性 趣味歴1年~3年未満)
練習は大変ですが、目的の手品が出来るようになった時の達成感は嬉しいものです。
またこの趣味の面白いところは、大したことないものでも、周囲に披露すると皆さん、「凄い!」と驚いてくれることです。
そのリアクションを見ていると、この趣味をやっていて良かったなと思います。
(50代 男性 趣味歴3年~5年未満)
またこの趣味の面白いところは、大したことないものでも、周囲に披露すると皆さん、「凄い!」と驚いてくれることです。
そのリアクションを見ていると、この趣味をやっていて良かったなと思います。
(50代 男性 趣味歴3年~5年未満)
残念なところも・デメリット
基本的にないですけど、敢えていうなら手品グッズを仕入れるのに結構なお金がかかるという事ですね。
誰かに見てもらう機会がないと練習しても楽しみがないこと。
手品のグッズは本格的になればなるほど高価
自分が思っていた以上に不器用な点。
種あかしをしつこく求めて来る人もいる。
学習方法を教えて下さい
基本的に自分で手品を生み出すとかではなく、手品グッズを購入して手品をしています。
マニュアルをみながら独学で学んでいくという感じです。
マニュアルをみながら独学で学んでいくという感じです。
最近はYouTubeなどでもいろいろな手品が無料で配信されているので、YouTubeで手品と検索をかけて見ながら練習する。
地元のマジック教室に通っています。交友関係が広がりいろいろな世代の方たちと友達になれました。同じ趣味の友達ができて嬉しいです。
学生時代の友人が好きなのでその人から教わっている。基本的にzoomで説明を受けながら実践していく感じ。
地元の手品サークルに通って手品を教わっています。色々な種類の手品があるので毎回新鮮で練習も楽しめています。
基本的には本を買って独学で練習しています。
ごくまれに自治体などで無料講座が有ったりすると参加します。
ごくまれに自治体などで無料講座が有ったりすると参加します。
始めるのにかかった費用・必要な道具
約5000円(コイン消失系の手品グッズ)
最初はトランプのみだったので家にあったものなので0円です。
5千円(手品グッズ)
100円(トランプマジックなので100均のものでもできる。)
1万円(手品グッズ)
入門書 2000円
手品ネタ 30000円(今まで買った物の累計)
手品ネタ 30000円(今まで買った物の累計)
趣味に毎月いくら使っていますか?
月5000円程度(新たな手品グッズの購入)
0円。家にあるもので行っています。
5000円(レッスン料)
500円(練習用トランプ買い換え費)
2万円(手品グッズ)
2000円
趣味に便利なサービス・アプリ
YouTubeで手品と検索するとたくさんでてきます。