始めたきっかけ
- コロナになり自宅で過ごす時間が長くなり子供がスイッチを購入したいといったことがきっかけです(40代 女性)
- 子供の相手をしているうちにはまってしまいました。(40代 男性)
- 子どもが遊んでいたから。(30代 女性)
- ディスガイアというやりこみRPGシリーズにはまったこと(30代 男性)
- CMを見たり、子供があそんでるのをみたから。(女性 50代)
- 面白いから。(20代 女性)
- 子供の時に親にゲームを買って貰らい、そこからゲームが趣味になりました。(20代 男性)
よかったこと・メリット
小さな頃からゲームに全く関心が無く過ごしてきました。しかしゲームをすることで家族や友達などと連携してプレイすることでより一層仲が深まったり一緒の時間を過ごすことが出来るようになったと思います。ゲームの中で協力することが実生活にもつながっている気がします。
(40代 女性 趣味歴0ヶ月~6ヶ月未満)
所有ゲーム機:ニンテンドースイッチ
(40代 女性 趣味歴0ヶ月~6ヶ月未満)
所有ゲーム機:ニンテンドースイッチ
子供と趣味が一緒だと話も合って家族生活で一緒に話す時間も長くなり、家族生活が楽しくなると思います。ライバルが家にいるってことでお互い切磋琢磨されるという面もあります。また二人でゲームを共有することになるので、お金の面的にも大変いいのではと思っています
(40代 男性 趣味歴6ヶ月~1年未満)
所有ゲーム機:PS4
(40代 男性 趣味歴6ヶ月~1年未満)
所有ゲーム機:PS4
子どもの頃に自分が遊んでいたマリオやテトリスなどのゲームを自分の子どもと楽しく競い合いながら出来るので親子のコミュニケーションが深まって良かったと思います。個人的にも昔の記憶が蘇り、懐かしい気持ちになりながら子供に帰ったような気持ちで楽しむことが出来て良かったです。
(30代 女性 趣味歴6ヶ月~1年未満)
所有ゲーム機:ニンテンドースイッチ
(30代 女性 趣味歴6ヶ月~1年未満)
所有ゲーム機:ニンテンドースイッチ
今までもRPGゲームが好きでプレイしていたが、ディスガイアシリーズは初期作品からレベルが9999まであり、非常にやりこみがいのあるゲームになっていた。
システムも秀逸で、最新作がPS4とPS5で発売されるんですが、そのゲームももちろんプレイ予定です。
(30代 男性 趣味歴1年~3年未満)
所有ゲーム機:PS4、ニンテンドースイッチ
システムも秀逸で、最新作がPS4とPS5で発売されるんですが、そのゲームももちろんプレイ予定です。
(30代 男性 趣味歴1年~3年未満)
所有ゲーム機:PS4、ニンテンドースイッチ
運動不足解消とダイエットが出来ることです。動く事でストレス発散にもなりました。毎日1時間やるだけですが、結構ハードですが身体もやわらかくなりました。楽しみながらダイエットできるのがいいですね。最初は筋肉痛になりましたが最近はなりません。子供と楽しんでやってます。
(50代 女性 趣味歴0ヶ月~6ヶ月未満)
所有ゲーム機:PS4、PS5、ニンテンドースイッチ
(50代 女性 趣味歴0ヶ月~6ヶ月未満)
所有ゲーム機:PS4、PS5、ニンテンドースイッチ
一般的にテレビゲームと言うと、あまりいい感じでとられないこともあります。しかし、自分のストレス解消として考えた時、こんなにいいものはないと思うのです。まずなんといっても、自分の好きな時間に気軽に行うことができます。しかも自宅で出かける事をしなくてもいいので最高です。
(20代 女性 趣味歴0ヶ月~6ヶ月未満)
所有ゲーム機:ニンテンドースイッチ
(20代 女性 趣味歴0ヶ月~6ヶ月未満)
所有ゲーム機:ニンテンドースイッチ
ゲームは1人でも遊べるし、ネットに繋げばオンラインでどこでも誰とでも遊べるのは物凄い魅力だと思っています。ゲームをしていた事によって共通の趣味の友達が出来たことも私にとっては良かったです。他にもゲームには癒しや感動を与えてくれる作品も数多くありますし、暇つぶしにもなるので最高です。
(20代 男性)
(20代 男性)
残念なところも・デメリット
欲しいゲームがどんどん増えてしまうので出費が・・・
子供と二人で争ってしまうので時間を忘れてしまいます。
ハマり過ぎて時間を浪費してしまう事があります。
シリーズ作品にファントムキングダムというものがあるのですが、このゲームは少し冗長で面白くなかった
そこまで残念という訳ではないですが、ゲームを毎日やっていたせいで朝が弱くなりました。
お気に入りのゲームを教えて下さい
釣りスピリッツ
大きな魚を釣るのが面白くて。魚を釣っている感触も体験できるのでおもしろいです。実際魚釣りが趣味なので、なかなか出掛けることが出来ない分自宅で楽しんでます。
大きな魚を釣るのが面白くて。魚を釣っている感触も体験できるのでおもしろいです。実際魚釣りが趣味なので、なかなか出掛けることが出来ない分自宅で楽しんでます。
グランツーリスモ系です。
お互い競争してさらに高みを目指しています。なかなかネットのには強敵がいますが、いつか追いつき追い越したいです。
お互い競争してさらに高みを目指しています。なかなかネットのには強敵がいますが、いつか追いつき追い越したいです。
お気に入りのゲームはどうぶつの森です。
自粛中でも自分の村で、自由に出かける事ができたり家族や友人と通信で繋がる事が出来たからです。
自粛中でも自分の村で、自由に出かける事ができたり家族や友人と通信で繋がる事が出来たからです。
ディスガイアシリーズ作品
恐らくJapan RPGの中で一番のやりこみ作品
常識外のレベル上限設定
武器の強化システム
武器を強化するイノセントという仕組み
どれも他のゲームにない大きな特徴です。
恐らくJapan RPGの中で一番のやりこみ作品
常識外のレベル上限設定
武器の強化システム
武器を強化するイノセントという仕組み
どれも他のゲームにない大きな特徴です。
ニンテンドースイッチのリングフィットアドベンチャー
体力向上、ダイエット、ストレス発散、子供とのコミュニケーション向上。
体力向上、ダイエット、ストレス発散、子供とのコミュニケーション向上。
あつまれ どうぶつの森です。
これはなんといっても時間を気にせずに忘れるほど夢中になれます。楽しく明るいから好きです。
これはなんといっても時間を気にせずに忘れるほど夢中になれます。楽しく明るいから好きです。
始めるのにかかった費用・必要な道具
スイッチ 36000円
釣りスピリッツ5800円
釣り竿コントローラー3000円
釣りスピリッツ5800円
釣り竿コントローラー3000円
ゲームソフトに2万円はつぎこんでいると思います。
3万円(スイッチ本体)
6千円(ソフト)
6千円(ソフト)
ゲームの購入にかかった6000円程度
3万円
1万円〜5万(本体、ソフト)
趣味に毎月いくら使っていますか?
5800円くらい 新ゲーム代
平均すると毎月2000円くらいだと思います。
5000円(中古ソフト)
1万程度
5000円
1万円(ソフト)