※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
始めたきっかけ
- 老化予防に始めました。(50代 女性)
- コロナ禍によって、太ってしまったので。(20代 女性)
- ダイエットのため(20代 女性)
- 健康維持。皇居を走っている人を見て。(60歳以上 男性)
- 学校を卒業後に運動といえるようなことをあまりせず、だらしない体になってきたのをきっかけに始めました。(30代 男性)
- 自分の心拍数が平均より高いことに気づいたこと(20代 女性)
- コロナウイルス蔓延のため(30代 女性)
よかったこと・メリット
一人でもできる事と何処でも出来るので緑のある場所を見つけ時間があれば好きな時間だけ出来るのが良かった事です。気分転換にもなります。自分のペースでランニングしながら無になる時もありますし逆に色々な事を考える事も出来ます。そして外をランニングする事で四季を感じる事もでき気に入っています。
(50代 女性 趣味歴3年以上)
(50代 女性 趣味歴3年以上)
個人的に走ることは嫌いだったのですが、太ったことがきっかけで家の近所をジョギングすることになりました。走っていると、その日一日の中で例えば嫌なことがあっても頭の中をからっぽにして無我夢中で走ることができます。走った後は爽快な気持ちで嫌なことがちっぽけに思えてきます。
(20代 女性 趣味歴6ヶ月~1年未満)
(20代 女性 趣味歴6ヶ月~1年未満)
ダイエットのためランニングを始めましたが、外を走るので景色を見ながらリラックスして走ることが出来るのが魅力的です。また携帯を持っていけば綺麗な景色の所で写真を撮ったりしながらランニングをするので、目的はダイエットですが素敵な景色も記憶に残すことがとてもおすすめです。
(20代 女性 趣味歴1年~3年未満)
(20代 女性 趣味歴1年~3年未満)
持久力がある方ではなかった私が、マイペースで続けることによって、考えてもいなかった距離を自分の足で走破できるようになってきた。みんながやっているから、という軽い気持ちで始めたトライアルだったが、やってみて本当に良かった。来週は、どこからどこまで走ろうかと考えただけでわくわくする。
(60歳以上 男性 趣味歴3年以上)
(60歳以上 男性 趣味歴3年以上)
始めた当初はあまり実感できなかったのですが、1カ月ほどで以前だったら間違いなく息が上がっていた階段の上り下りもスムーズになり、3カ月程たった頃にはお腹の贅肉も心なしか減ったように感じるようになりました。
以前より体力も増えて明らかに疲れにくくなっているのが実感できて良かったです。
(30代 男性 趣味歴3年以上)
以前より体力も増えて明らかに疲れにくくなっているのが実感できて良かったです。
(30代 男性 趣味歴3年以上)
Apple Watchを購入して使用するようになってから、自分の安静時心拍数が平均よりも高いことに気づいたのでジョギングを始めると、1ヶ月くらいで心拍数が平均の範囲内に落ち着くようになったので、良かったです。ジョギングをするようになってからは、仕事で疲れにくくなった気がします。
(20代 女性 趣味歴0ヶ月~6ヶ月未満)
(20代 女性 趣味歴0ヶ月~6ヶ月未満)
在宅ワークが増えてどんどん肥え太っていきました。このままじゃダメだと思って週に三日ほど川べりをジョギングしています。真夏は朝の涼しい時間帯に。冬は夕方の夕焼けとともに。川を眺めながら水辺にいるかもやかもめにめをやりながらとてもよい気分転換になっています。
(30代 女性 趣味歴6ヶ月~1年未満)
(30代 女性 趣味歴6ヶ月~1年未満)
残念なところも・デメリット
ランニングが好き過ぎて時間と距離とスピードが増す様になり無理をしたのか一度膝痛に見舞われた事があります。その時は大好きなランニングを少しの間休まなければならずこんなはずじゃなかったと思いました。
冬は寒すぎて走るのを諦めがちです。また雨季の時期だったりするとランニングをすることができない日が続いたりしてダイエットのモチベーションが下がってしまいました。
残念だった点はない。強いてあげれば、妻にも声をかけて一緒に走れればと思ってたのだが、まだ実現できていないこと。
走り始めた当初は準備運動を疎かにしたり、道も舗装されてない場所を走ったりして軽く足を痛めてしまいました。
体重はなかなか減らない
始めるのにかかった費用・必要な道具
3200円(ランニングシューズ)
ランニングシューズ1万円
1万円(ランニングシューズ、運動着)
2000円(プロテイン)
1万5000円(腕時計)
2000円(プロテイン)
1万5000円(腕時計)
2万円(トレーナー・帽子・靴)
8千円(ランニングシューズ)
5千円(運動着3着)
5千円(運動着3着)
4000円(ランニングシューズ)
1万円(アディダスのスニーカー)
管理人
やはり皆さんシューズを用意していますね。
ランニングは膝を痛めやすいので、これから始める方もちゃんとランニングシューズを用意しましょうね。
ランニングシューズはクッションや形状などが計算しつくされたものなので大事です。
Amazonや楽天でも3千円代からアディダスなど定番ブランドのシューズが買えます
ランニングは膝を痛めやすいので、これから始める方もちゃんとランニングシューズを用意しましょうね。
ランニングシューズはクッションや形状などが計算しつくされたものなので大事です。
Amazonや楽天でも3千円代からアディダスなど定番ブランドのシューズが買えます
趣味に毎月いくら使っていますか?
0円
飲料水 3000円
2000円 ランニング中の飲み物
季節に合わせて、ウェア・靴・帽子を替えるので、平均すれば5000円ぐらい。
2千円(スポーツドリンク)
0円
1000円(飲料代)
ジョギングに便利なサービス・アプリ
ランニングアプリRuntripを使っています。
simple diet 体重の計測 (今はダウンロードできないかもしれません)
Mi fit 走行距離や心拍数
Mi fit 走行距離や心拍数
ランニングアプリ Nike Run Club
「JogNote」これで消費カロリーや走った距離を見ています。
ヘルスケアで歩数を記録しています

ウォーキングウォーキングは、心地よい風を感じながら、自然や街並みを楽しむことができる素晴らしい趣味です。この記事では、趣味探しをしている方々に、ウォ...