大人の趣味発見!
多趣味になる?一生モノの趣味を見つける?
鑑賞・外出

スポーツ観戦

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

始めたきっかけ

  • 私の趣味はスポーツの中でも大相撲観戦です。大相撲観戦にはまったきっかけは、小学生のときにちょうど空前の若貴ブームで、貴花田(当時の四股名)の大ファンになったからです。また、貴花田以外にも兄の若花田、小錦、曙、舞の海など個性豊かな力士がたくさんいて、色々な技や決まり手が繰り出されるので、私はたちまち大相撲の虜になりました。それから現在に至るまで途中ブランクはあったものの、いまだに大相撲の場所中は取組のチェックを欠かしません。(30代 女性)
  • イケメンの選手を見つけた。(30代 女性)
  • 小さいころから父親が好きでよく連れて行ってもらっていたから(40代 男性)
  • 息子がサッカーを習い始めた(30代 女性)
  • 父親がカープが好きだったので球場に連れられ、プロ野球観戦をして好きになりました。(30代 男性)
  • 両親がテレビでよく野球を観ていたから。(20代 女性)

よかったこと・メリット

大きな身体と身体同士がぶつかり合う攻防の激しさ、技や決まり手の豊富さ、そして何よりも日本の伝統国技というところに惹かれています。力士それぞれには個性や得意技があり、それを見るのも面白いです。最後の最後、土俵際で勝負が逆転したりなど展開が読めないので、見ていて興奮するスポーツです。
(30代 女性 趣味歴3年以上)
最初は顔から入りましたが、プレー技術やその競技の面白さに気づき、はまりました。スタジアムで試合を見ると、応援している人たちの、その熱量に驚きます。ピッチとの距離が近く、いつもテレビで見ている選手たちが、すぐそばを通るので、近くで見れて嬉しいです。
(30代 女性 趣味歴3年以上)
そのスポーツのこの場面の選手の考えや、その時の状況には様々なドラマがあり、作られたドラマよりもより深いものがあります。その瞬間だけでなく、その観戦していた試合の見解や感想などをみんなで語り合えたりするのも魅力の一つですし、例えばワールドカップなどといったような一生語り合うことのコンテンツもあることが自分の人生を豊かにしていると思っています。
(40代 男性 趣味歴3年以上)
息子がサッカーを習い始め、私もルールなど学ぼうと観戦をし始めました。最初はファウルやペナルティキック、オフサイドなど全くルールが分からず、主人に解説してもらいながらでしたがどんどんルールが分かるようになったら楽しくて楽しくてハマってしまいました。戦略を見たり選手個人個人の活躍を見られることも魅力です。息子との会話も広がりました。
(30代 女性 趣味歴3年以上)
各球団ごとに特色がありますが、カープの場合は『スクワット応援』という椅子を立ったり座ったりする動作があるので運動になる良さがあるのと各選手ごとに応援歌があり、空で応援歌を歌うことができた時の優越感とチャンステーマを歌い切った後の充実感と応援をして選手がタイムリーやホームランを打った時の喜びを他の人と共有し分かち合えるのがとても魅力で良いです。
(30代 男性 趣味歴3年以上)
同じスポーツが好きな仲間と一緒に、試合を観ながら盛り上がれるところが魅力です。自分の応援しているチームやお気に入りの選手が活躍すると、とても嬉しい気持ちになり、元気が貰えます。みんなで応援歌を歌ったり振り付けを踊ることで一体感を感じられるのも楽しいです。
(20代 女性 趣味歴3年以上)

残念なところも・デメリット

大相撲観戦するうえで残念な点はないのですが、大相撲の世界で八百長や暴力問題などが勃発したことは非常に残念でした。神聖な世界を保ってほしかったという想いがあります。
チケットが高い。
気になる試合があると夜中でも頑張って起きてしまうこと。
球場にもよりますが、隣の人との席が近すぎるので応援をしてない時は自分のスペースが狭く感じます。

始めるのにかかった費用・必要な道具

テレビで観戦するのは無料なので、初期費用は何もかかりません。
もし場所や巡業を直接観に行く場合は席にもよりますが、観覧料は1万前後かかります。しかし、私は一度しか本物は観に行ったことがないので、趣味にはほとんどお金をかけていないと言えます。
管理人
管理人
大相撲はNHKでテレビ中継しているので、デビューしやすい趣味と言えそうですね
特にありません。
スタジアムのチケット代 2000円
とくにありません。
初期費用は掛かりませんが、球場に行くごとに2000円ぐらい都度かかります。
0円

趣味に毎月いくら使っていますか?

ほぼ0円
チケット代10,000円
スタジアムのチケット代 2000円
0円
2000円(チケット代)、1500円(交通費)、1500円(飲食代)
0円

趣味に便利なサービス・アプリ

日本相撲協会公式アプリ「大相撲」です。場所中テレビでリアルタイムに取組を見られなくても、取組動画と結果がアプリから見られるのが便利です。また、全力士のこれまでの戦績やプロフィールもチェックできるのがよいです。
日本相撲協会公式アプリ「大相撲」

日本相撲協会公式アプリ「大相撲」

DWANGO MOBILE Co., Ltd.無料posted withアプリーチ

チーム公式アプリの電子チケット
スポルティーバ
管理人
管理人
スポルティーバは集英社のスポーツ総合雑誌です。
カープを応援される方は「カーチカチ!」というアプリが選手や球団の情報を得られるので楽しいです。
カープ公式アプリ - カーチカチ!

カープ公式アプリ – カーチカチ!

RCC BROADCASTING CO.,LTD.無料posted withアプリーチ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です